2015-01-01から1年間の記事一覧

親子丼

喰ひ納む パリパリ皮の 親子どん

豚カツ

いつ食っても 豚カツは豚カツ 年の暮 何爺

深泥池(みぞろがいけ)伝説

『深泥池のタクシー女性客』 《深泥池(みどろがいけ)の消えるタクシーの女性客 深夜、京都市北部の深泥池の先を指定する女性客が、深泥池付近を通りかかると消てしまいシートが濡れている、という話。 類似の話は、各地にありますね。》 「深泥池伝説」は…

老いを感じるとき

鍋焼きの 汁まですする 老ひ半ば 何爺このところ食い物以外に関心が向かない、やばいぞ(笑)

カーネルサンダースの呪い

【カーネルサンダースの呪い】 「本日はケンタッキーの父カーネル・サンダースの命日です。35年前の1980年90歳でお亡くなりになられました」という記事がありました。関連してのコメント、いくつかを◎軍歴では一兵卒で大佐(カーネル=Colonel)になっ…

野坂昭如、逝く 03

【野坂昭如、逝く 03】 *『エロ事師たち』 野坂昭如の小説家としてのデビュー作。それまで野坂は、雑誌のコラムやCMソングの作詞などをやりつつ、「(自称)黒メガネのプレイボーイ」などとして雑誌に登場したりしていた。 「オモチャのチャチャチャ」でレ…

野坂昭如、逝く 02

【野坂昭如、逝く 02】 『骨餓身峠死人葛』 近未来SFでディストピアがブームのようだが、野坂のこの作品は、いわばダークファンタジーと言えるだろう。そして『火垂るの墓』に対するネガティヴなメルヘンでもある。 戦前から戦後にかけて、「骨餓身峠」とい…

野坂昭如、逝く 01

【野坂昭如、逝く 01】 脳梗塞に倒れて以来、ながらく闘病中であった野坂昭如が亡くなった。いち早く追悼記事をFacebookに挙げておいたが、関連して、野坂も被告となった戦後猥褻裁判について整理してみたのを転載しておく。 戦後民主主義下で争われた猥褻文…

マインドフルネスについての応答(番外編)

2015/12/02「他ブログでの紹介&アートサイエンスクラス近況」 http://kosodatekyua.com/2015/12/artscienceclassmoon/>>Sasaki,Nobuo December 3, 2015 おひさしぶり。当方ブログへの転載を案内いただき、ありがとうございます。 英語でも月齢により呼び…

マインドフルネスについての応答12

2015/03/24『「多様な感情を認めることが健やかさの鍵」って、子育てにどう生かせる?』 http://kosodatekyua.com/2015/03/tayounakanjouwomitomerukotogasukoyakasanokagitte-kosodatenidouikaseru/>>Sasaki,Nobuo March 24, 2015 なぜか『方丈記』の冒頭…

マインドフルネスについての応答11

2014/12/03『子育てに大切な「3つの力」、「ユア子育てスタジオ」の活動』 http://kosodatekyua.com/2014/12/yuakosodatestudionokatsudo-kosodatenitaisetsunamittsunochikara/>>Sasaki,Nobuo December 13, 2014 全体構想のようなものを始めて拝見して、…

マインドフルネスについての応答10

2014/11/15「日常に新鮮さを取り戻す、意識的に気づいている状態とは?」 http://kosodatekyua.com/2014/11/nichijounisinnsensawotorimodosu-ishikitekinikiduiteirujoutaitoha/>>Sasaki,Nobuo November 17, 2014 読んでいて、これは俳句的な「気付き」の…

マインドフルネスについての応答09

2014/11/13「うつ状態のメカニズム、どうしたら抜けられる?」 http://kosodatekyua.com/2014/11/utsujoutainomecanism-doushitaranukerareru/>>Sasaki,Nobuo November 13, 2014 マインドフルネスの紹介記事を読みながら、これまでの私自身の生活歴や思考…

マインドフルネスについての応答08

2014/10/16「シンパシーとエンパシーの違い、寄り添うということ」 http://kosodatekyua.com/2014/10/sympathytoempathy-yorisoutoiukoto/>>Sasaki,Nobuo October 16, 2014 「少なくとも」という言い方、ついついよく使ってしまうなあ(笑) 思うにこれは、…

マインドフルネスについての応答07

2014/10/11「内奥の安心感に至り持てる力を発揮するために」 http://kosodatekyua.com/2014/10/naiokunoanshinkanniitarimoteruchikarawohakkisurutameni/>>Sasaki,Nobuo October 12, 2014 「一スペース」を置くということへのコメントです。といっても、…

マインドフルネスについての応答06

2014/10/03「七つの姿勢、より自分自身に/ よりその子自身に」 http://kosodatekyua.com/2014/10/nanatsunoshisei-jibungayorijibunjishinni-sonokogayorisonokojishinni/ >>Sasaki,Nobuo October 3, 2014 ここの”良き読者”として、自然にマインドフルネス…

マインドフルネスについての応答05

2014/09/07「すっと寝入る方法、フォーカスのシフト」 http://kosodatekyua.com/2014/09/suttoneiruhouhou-focusnoshift/>>Sasaki,Nobuo September 7, 2014「頭のおしゃべり」を忘れ去る方法としては、禅修行が採用してる方法でもありますね。安らかに眠っ…

マインドフルネスについての応答04

2014/11/23『「嫌な気持ち」のメカニズム、うまく付き合うには?』 http://kosodatekyua.com/2014/11/iyanakimochinomekanism-umakutsukiauhouhou/>>Sasaki,Nobuo November 23, 2014 また私の経験を述べることになりますが、「するモード」が妄想ジャング…

マインドフルネスについての応答03

2014/10/24「毎日歯を磨くようにマインドを整える」 http://kosodatekyua.com/2014/10/mainichihawomigakusyounimindwototonoeru/>>Sasaki,Nobuo October 25, 2014》叩きのめすでもなく、緩み過ぎるでもなく、そのバランスをどうとっていくかだよね《 私の…

マインドフルネスについての応答02

2014/09/22「子育て幻想、幸せ感の平均値と瞬間瞬間の幸せ感と」 http://kosodatekyua.com/2014/09/kosodatenitsuitenogensou-shiawasekannoheikinchitosyunkansyunnkanoshiawasekann/ >>Sasaki,Nobuo September 28, 2014 - 1:27 am | Permalink このグラ…

マインドフルネスについての応答01

(注記)長岡真意子さん主催『ユア子育てスタジオ』より、彼女とのコメント応答を転載させていただきます。五人の子供さんを育てながら、子育ての実践と探求のブログ連載記事です。 その忙しい子育て生活の中で、自分や子供の健全な心の維持の方法を「マイン…

幕末・維新という歴史をながめる

【幕末・維新という歴史をながめる】 幕末・維新の歴史の流れは、たった一日で豹変したりして、何度調べても解りづらい。歴史教科書などでは事実中心に叙述されるので、やたら事件の記憶に追われて一貫した流れとして把握しにくい。NHK大河ドラマなどでは、…

メロンパンとサンライズ

【メロンパンとサンライズ】 正統派メロンパン[写真1]が、全国区であるコンビニ・セブンイレブン(宇治市内)に売っていたので、ついうれしくなって買ってしまった。 実はこの形のものを「メロンパン」と呼ぶのは、京都や神戸あたりに限定される。関東はじめ…

絵本など

【絵本など】 せなけいこ「ねないこだれだ」、かこさとし「はははのはなし」、ブルーナ「ミッフィー」、北杜夫 作 和田誠 絵「ぼくのおじさん」 独身時代はずっと実家に同居していた。すでに兄の所帯になっており小さい甥も二人いて、なんとなく居候している…

リカちゃん人形の悲惨(都市伝説より)

6-1.リカちゃん人形解体 ひと時代まえに流行した「リカちゃん人形」の例から取りあげてみよう。『#389-1リカちゃんダルマ』 《母が人形が妙に好きです。ぬいぐるみであれヒトガタであれ、人形をもらうといやに喜びます。 最近、日本人形とフランス人形を一体…

018.交友など

【018.交友など】 森鴎外に『ヰタ・セクスアリス』という自伝的作品がある。自伝といっても、その性的な部分に焦点をあてたもの。"VITA SEXUALIS"はラテン語だそうで「性的生活」とでも訳すのであろうか。その意味を知って期待して手に取ったが、少年期から…

017.町内子供会

【017.町内子供会】 町内会の組織の中に、さらに子供会と青年会があった。写真は子供会の早朝ランニングで、後ろには青年会メンバーが交代で付き添う、先頭で率いているのがボランティアでリーダーをつとめるTさん。広くもない自宅の一室を、マンガ本など集…

016.正月の遊び

【016.正月の遊び】 古い写真を探してみたら、地蔵盆での集合写真が出てきたので掲示しておく。 「盆と正月」と並べ言われるように、年間ではこの二つが家庭の大きな行事だ。そして子供たちにとっても、これらに秋の祭礼を加えたものが、待ち遠しい楽しみで…

015.町内会リクレーション

【015.町内会リクレーション】 このころは町内会の活動も活発だった。春秋にはハイキング、夏場には渓流の川床ですき焼き、そして海水浴といろいろあった。写真は琵琶湖の舞子浜だが、この時期は大阪湾の甲子園浜や香枦園浜とかにも砂浜があって、水もきれい…

014.お祭り

【014.お祭り】 近くには「今宮祭」や「やすらい祭り」で有名な今宮神社があるが、うちの家は、より近くにある小さな「總神社天満宮」の氏子だった。天神様を祀った村の祠が、周囲が宅地化される時に囲いをつけて、やっと神社らしくなった程度の小さな神社だ…