2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【17th Century Chronicle 1626-30年】

【17th Century Chronicle 1626-30年】 ◎幕府と朝廷の確執*1626.9.6/京都 後水尾天皇が、徳川家の私邸二条城へ行幸し、幕府の権威が示される。 *1627.7.-/京都 幕府は、朝廷が出した紫衣勅許を取り消し、無効とする。(「紫衣事件」) *1629.7.25/京都 幕…

【洛中・洛外】

【洛中・洛外】 ≪図1≫ 西暦794年に都とされた「平安京」は、南北5.2km、東西4.5kmの長方形に区画された都城であった。北は一条通から南の九条通、東は東京極大路から西の西京極大路で区切られ、京内は東西南北に走る大路・小路によって碁盤の目のように条坊…

【17th Century Chronicle 1621-25年】

【17th Century Chronicle 1621-25年】 ◎第三代将軍徳川家光*1623.7.27/京都 徳川家光が京都で、朝廷より征夷大将軍を宣下される。 徳川家光は、2代将軍秀忠の次男(嫡男)である。母は浅井長政の娘で正室のお江[ごう](江与)で、長男は夭折しており、祖父…

【17th Century Chronicle 1616-20年】

【17th Century Chronicle 1616-20年】 ◎第二代将軍徳川秀忠*1616.4.17/駿河 徳川家康(75)が駿府城で没する。 *1616.6.-/ 幕府が、所領・石高に応じた軍役を定める。(元和軍役令) *1616.7.5/江戸 将軍秀忠の弟松平忠輝(家康の6男)が、伊勢に配流され…

【17th Century Chronicle 1611-15年】

【17th Century Chronicle 1611-15年】 ◎大坂冬・夏の陣(豊臣氏滅亡)*1611.3.28/京都 豊臣秀頼が上洛し、二条城で大御所家康と会見する。 *1611.11.-/京都 豊臣家の威信をかけた方広寺の大仏殿が完成する。 *1614.7.26/ 大御所家康が京都方広寺大仏開眼…

【明治前半期の藩閥政府と政商岩崎弥太郎・五代友厚】

【明治前半期の藩閥政府と政商岩崎弥太郎・五代友厚】 藩閥政治では、薩長土肥出身者が政府要職を占有し、政治を牛耳ったと言われるが、むしろ、政府要人と民間商人に下った同藩出身者が、政府の資金を私的に流用したことの方が問題がある。 長州出身の「山…

【17th Century Chronicle 1606-10年】

【17th Century Chronicle 1606-10年】 ◎徳川幕藩体制の構築*1606.3.1/江戸 諸大名の手伝い普請で、江戸城の増築工事が始まる。 *1606.5.22/近江 譜代井伊家の居城、京をにらむ彦根城が完成する。 *1606.8.-/蝦夷 松前藩主松前慶広が松前に城を築き、福山…