2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【過去の雑記帳より(1969/02/01全学集会)】

【過去の雑記帳より(1969/02/01全学集会)】 FACEBOOKで高野悦子『二十歳の原点』が話題になっている。この日記自体は読んでないのだが、同年代で同じような場所で過ごした者として、いささか当時の状況を振り返ってみようと思った。その頃の雑記帳に、封鎖…

(’00/07/13) インターネット時代と都市伝説

インターネット時代と都市伝説 「デジ委書庫」に掲載している拙論、『現代伝説考』http://www.eonet.ne.jp/~log-inn/txt_den/densetu1.htmを見て某誌ライターよりインタビューの依頼があった。「インターネット時代になぜ都市伝説が流行るのか」というテーマ…

(’90)芥川龍之介――『羅生門』と『鼻』にみる「意識」

芥川龍之介――『羅生門』と『鼻』にみる「意識」 (1990年ごろに書いたものです。今ならこういう書き方はしないと思うが、一つの思考過程として。) 芥川龍之介は『鼻』を漱石に激賞され、当時の文壇に認められる機縁を得たとされている。漱石は龍之介にあて…

(’98/04/06)『「内面」の終焉 』

「内面」の終焉 ――酒鬼薔薇少年にみる現代の精神風土―― これは1998年の4月に書いたものです。『文芸春秋』3月号に検事調書が掲載され、メディアのあり方について論議を呼びました。直接そのことの可否には言及していませんが、その調書記事に触発されて書い…

(’97/12/30)『マルチメディアがもたらす私たちの暮らしの変革』

マルチメディアがもたらす私たちの暮らしの変革 ――技術やシステムから人々の生活へ――(これは1997年12月に、さる投稿用に書いたものです。 その後どのように変わったか、比較してみるために掲載します。) 1980年、アルビン・トフラーの『第三の波』がベスト…