歴史9C

【9th Century Chronicle 881-900年】

【9th Century Chronicle 881-900年】 ◎藤原基経 *884.2.4/ 太政大臣藤原基経が陽成天皇を廃して、23日陽成天皇の曽祖父任命天皇の第3皇子を即位させる(光孝天皇)。 *887.11.21/ 太政大臣藤原基経が、関白となる(人臣関白の初め)。 *887.閏11.21/ 太…

【9th Century Chronicle 861-880年】

【9th Century Chronicle 861-880年】 ◎応天門の変 *866.閏3.10/京都 御所朝堂院の応天門が炎上する。 *866.9.22/ 応天門焼失の罪を受けて、伴善男、紀豊城らが流罪となる(応天門の変)。 大納言 伴善男は左大臣 源信と不仲で、源信を失脚させようと、貞…

【9th Century Chronicle 841-860年】

【9th Century Chronicle 841-860年】 ◎承和の変と藤原北家良房 *842.7.17/ 伴健岑・橘逸勢らが、謀反のかどで逮捕される(承和の変)。 *857.2.19/ 藤原北家の藤原良房が太政大臣となる(人臣太政大臣の初め)。 弘仁14(823)年)、嵯峨天皇は弟の淳和天皇…

【9th Century Chronicle 821-840年】

【9th Century Chronicle 821-840年】 ◎最澄と空海 *805.6.-/ 遣唐使藤原葛野麻呂とともに、最澄が帰国し、天台宗を伝える。 *806.8.22/ 空海が帰国し、真言宗を伝える。 *815.-.-/ 最澄が東国での布教活動を始める。 *819.3.15/近江 最澄が、比叡山に戒…

【9th Century Chronicle 801-820年】

【9th Century Chronicle 801-820年】 ◎薬子の変 *809.12.4/奈良 平城上皇が平城京旧京に移り、藤原式家の藤原薬子や兄の藤原仲成らが従う。 *810.9.10/ 平成上皇が藤原薬子とともに東国に脱出し、重祚と平城再遷都を狙い兵を起こそうとしたが、嵯峨天皇は…