2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

『Get Back! 60’s ビートルズとわれらの時代』(別冊太陽 s57刊)

『Get Back! 60's ビートルズとわれらの時代』(別冊太陽 s57刊)より 1960年代(s35〜s45)はまさに高度成長の只中であり、さまざまな社会・文化現象が展開された時期である。 そして団塊の世代(s22-24生れ)が、小学高学年から高校卒業に至る時期。おんぼろ木造…

坂口安吾の断章から

坂口安吾の断章から*坂口安吾botより 「老人というものは、口を開けば、昔はよかった、昔の芸人は芸がたしかであった、今の芸人は見られないと言う。何千年前から、老人は常にそう言うキマリのものなのだ。それは彼らが時代というものに取り残されているか…

【18th Century Chronicle 1726-30年】

【18th Century Chronicle 1726-30年】 ◎天一坊事件*1729.4.21/江戸 将軍吉宗の御落胤と称して、庶民から金品をかき集めていた修験者改行が、嘘を暴かれ獄門となる。(天一坊事件) 享保13(1828)年、山伏の源氏天一坊改行は、江戸幕府8代将軍徳川吉宗の御落…

【18th Century Chronicle 1721-25年】

【18th Century Chronicle 1721-25年】 ◎享保の改革*1721.4.-/江戸 幕府が「大奥法度」を定める。*1721.閏7.-/江戸 幕府が勘定所の職務を分割し、「公事方」(訴訟関係)と「勝手方」(農財政)を定める。*1721.8.2/江戸 幕府が評定所門前に「目安箱」を…

『知覚の現象学』メルロ゠ポンティ

『知覚の現象学』メルロ゠ポンティ《身体は、必然的に「ここ」にあるのと同様、必然的に「今」実存している。それは決して「過去」となることはできない》 近代観念論の「主体-客体」という構図から脱却するために、いまだ主客未分化の「志向的意識」に着目…

【18th Century Chronicle 1716-20年】

【18th Century Chronicle 1716-20年】 ◎第8代征夷大将軍徳川吉宗、就任する。(1716年-1745年)*1716.4.30/ 第7代将軍家継(8)没。*1716.5.1/江戸 紀州藩主徳川吉宗が将軍家を継ぐ。*1716.5.16/江戸 幕府は、将軍家宣・家継時代「正徳の治」を進めてき…

【18th Century Chronicle 1711-15年】

【18th Century Chronicle 1711-15年】 ◎正徳の治*1711.2.7/対馬 幕府は新井白石の建言にそって、対馬藩主宗義方に、朝鮮通信使に対する礼遇を改めるよう通知する。将軍の称号も日本国大君から「日本国王」に改めさせる。*1711.40.25/ 宝永8(1711)年4月25…