2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【紫野 今宮神社「あぶり餅」】

【紫野 今宮神社「あぶり餅」】 京都今宮神社門前では、数百年を越す二軒の「あぶり餅屋」が、向かい合わせで競っている。これまで幾度か触れたことがあるのだが、正面から取り上げたことがなかった。上賀茂神社「やき餅」を取り上げた機会に、こちらもまと…

【11th Century Chronicle 1001-20年】

【11th Century Chronicle 1001-20年】 ◎平安朝女流文学 *1001頃/ 清少納言「枕草子」、この頃に成立か。この前年に出仕していた中宮定子が亡くなっている。 *1002頃/ 紫式部「源氏物語」の一部が成る。 *1004頃/ 「和泉式部日記」が完結する。 *1020.9.…

【素人が考える「レトロと歴史」】

【素人が考える「レトロと歴史」】 江戸時代から昭和の末までを、自分なりにダイジェストしてきた。「歴史」をひと言で表すのは難しいし、確固たる考えがある訳ではないが、それなりに思うことを記しておきたい。 少なくとも言えることは、「事実」をいくら…

【17th Century Chronicle 1696-1700年】

【17th Century Chronicle 1696-1700年】 ◎元禄の東西豪商 *1698.2.9/江戸 寛永寺根本中堂の造営工事が始まる。 *1698.2.9/江戸 寛永寺根本中堂などの工事で、材木商の豪商紀伊国屋文左衛門は50万両の巨利を得る。 *1698.3.9/江戸 豪商河村瑞賢が、幕府の…

【17th Century Chronicle 1691-95年】

【17th Century Chronicle 1691-95年】 ◎元禄文化 *1691.1.1/ 仮名草子作者浅井了意、没(80)。 *1691.7.3/ 向井去来・宮城凡兆が芭蕉の参画も得て、句集「猿蓑」を編纂刊行する。 *1692.1.-/ 井原西鶴の「世間胸算用」が、三都同時に発売される。 *1693.…

【17th Century Chronicle 1686-90年】

【17th Century Chronicle 1686-90年】 ◎将軍綱吉と生類憐みの令 *1687.1.28/ 将軍綱吉が最初の「生類憐みの令」を出す。母桂昌院や真言僧隆光の意向を反映か。 *1687.2.1/江戸 幕府台所頭天野正勝が、台所井戸に猫が落ちて死んだ責任を問われ、八丈島へ流…

【17th Century Chronicle 1681-85年】

【17th Century Chronicle 1681-85年】 ◎井原西鶴・松尾芭蕉・近松門左衛門 *1681.-.-/大坂 井原西鶴の「西鶴大矢数」が刊行される。 *1682.10.-/大坂 井原西鶴の「好色一代男」が刊行される。(浮世草子の初め) *1682.12.28/江戸 駒込大円寺から出火、…

【60・70年安保/大学紛争メモ】

【60・70年安保/大学紛争メモ】 ◎東大安田講堂事件 1969年1月(s44)、学生に占拠されていた東大安田講堂が、遂に封鎖解除された。この東大安田講堂の攻防は、京都の実家でぼんやりとテレビで観ていた。安田講堂バリケードへの機動隊導入と封鎖解除は、70年安…

「駅ピアノ」

「駅ピアノ」 枝豆で一杯やりながら、NHK-BSで深夜にやってる「駅ピアノ」という番組を見てる。今夜はチェコ・プラハの駅。いろんな人が、勝手にピアノを弾くのだが、その街での生活の匂いが感じられて、なかなか楽しい。 特に、旧東欧の共産圏だった街とか…

【トキワ荘の青春】

【トキワ荘の青春】 映画『トキワ荘の青春』をテレビBSでやっていた。盟主手塚治虫がアパートを去った後も、慕って集まる若手漫画家たちの兄貴分として、みんなの面倒をみた寺田ヒロオを本木雅弘が演じて、主人公として描かれている。 https://ja.wikipedia.…