歴史

【6th Century Chronicle 581-600年】

【6th Century Chronicle 581-600年】 ◎飛鳥の王権と聖徳太子 *585/ 敏達天皇が没し、用明天皇が即位する。 *587/ 用明天皇が没し、崇峻天皇が即位する。 *587/ 蘇我馬子が穴穂部皇子を殺害し、さらに物部守屋を滅ぼす。 *592.12.8/ 蘇我馬子に暗殺され…

【6th Century Chronicle 541-580年】

【6th Century Chronicle 541-580年】 ◎仏教伝来と崇仏論争 *538/奈良 百済の聖明王から仏像・経論が贈られる(仏教公伝)。(日本書紀では552年とされる) *552/奈良 蘇我・物部氏のあいだに崇仏論争が起き、排仏派の物部尾興や中臣鎌子が破仏をおこなう…

【6th Century Chronicle 501-540年】

【6th Century Chronicle 501-540年】 ◎古代王権の動揺 *507/奈良 前年の武烈天皇の没後、紛糾が続いていた新大王(おおきみ)に、近江の越を基盤とする男大迹王(おほどおう)が即位し、継体天皇となる。 *527/九州北部 筑紫の国造磐井が大規模な反乱を起こす…

【7th Century Chronicle 681-700年】

【7th Century Chronicle 681-700年】 ◎天武・持統朝と律令制 *681.2.25/ 飛鳥浄御原令の編纂を開始する。*681.2.25/ 草壁皇子が皇太子となり、政務を行う。*683.2.1/ 天武天皇の第3皇子 大津皇子が政治に参画する。*684.10.1/ 「八色の姓」を定め、従…

【7th Century Chronicle 661-680年】

【7th Century Chronicle 661-680年】 ◎朝鮮半島緊迫と天智天皇 *660.7.18/朝鮮 百済が唐・新羅に滅ぼされる。 *661.1.6/ 斉明天皇・中大兄皇子が、百済救済のために海路西に向かう。 *661.7.24/ 斉明天皇(68)没。皇太子 中大兄皇子が政治を執る。 *663.…

【7th Century Chronicle 641-660年】

【7th Century Chronicle 641-660年】 ◎乙巳の変と大化の改新 *645.6.12/ 中大兄皇子が中臣鎌足らと、板葺宮で蘇我入鹿を暗殺する(乙巳[いつし]の変/大化の改新の始まり)。 *645.6.13/ 蘇我蝦夷が、館に火を放ち自殺する。 *645.6.14/ 孝徳天皇が即位し…

【7th Century Chronicle 621-640年】

【7th Century Chronicle 621-640年】 ◎蘇我氏の興隆 *623.-.-/ この年、蘇我馬子が新羅征討軍を派遣し、新羅は服して調を貢進する。 *624.10.1/ 蘇我馬子が葛城県を求めるも、推古天皇は拒む。 *626.5.20/ 蘇我馬子(76?)没。馬子の子 蝦夷が葬儀を仕切る…

【7th Century Chronicle 601-620年】

【7th Century Chronicle 601-620年】 ◎聖徳太子(厩戸皇子・厩戸王) *592.12.8/ 推古天皇が即位する。 *593.4.10/ 聖徳太子(厩戸皇子)が国政に参画する。 *601.2.-/ 聖徳太子が斑鳩宮を建てる。 *603.12.5/ 聖徳太子が、「冠位十二階」を定める。 *…

【8th Century Chronicle 781-800年】

【8th Century Chronicle 781-800年】 ◎長岡京から平安京遷都へ *781.4.3/ 山部親王が即位する(桓武天皇)。 *784.610/ 藤原種継を造長岡宮使に任命し、長岡京造営に着工する。 *784.11.11/ 桓武天皇が長岡京に移る(長岡遷都)。 *785.9.23/ 造営使 藤…

【8th Century Chronicle 761-780年】

【8th Century Chronicle 761-780年】 ◎孝謙天皇と弓削道鏡 *762.6.3/ 孝謙天皇が、藤原仲麻呂(恵美押勝)の擁する淳仁天皇を非難し、国政掌握を宣言する。 *764.9.11/ 藤原仲麻呂(恵美押勝)が反乱を起こすも、近江で敗死する(藤原仲麻呂の乱)。 *76…

【8th Century Chronicle 741-760年】

【8th Century Chronicle 741-760年】 ◎聖武天皇彷徨 *740.10.29/ 聖武天皇が突然、伊勢・美濃・近江に行幸する。 *740.12.15/山城 聖武天皇が恭仁宮に行幸し、新都の造営を開始。以後、5年間滞在する。 *741.11.21./山城 造営を始めた新都を、大養徳恭…

【8th Century Chronicle 721-740年】

【8th Century Chronicle 721-740年】 ◎長屋王の変と藤原氏勢力 *724.2.4/ 元正天皇が譲位し、首皇子(聖武天皇)が即位する。 *727.11.2/ 聖武天皇と光明子(不比等の娘)の子 基王(生後1ヵ月)が皇太子となる。 *729.2.12/ 左大臣長屋王(54)が、謀反の疑…

【8th Century Chronicle 701-720年】

【8th Century Chronicle 701-720年】 ◎律令制の成立 *701.8.3/ 「大宝律令」が完成する。 *717.-.-/ 藤原不比等らが「養老律令」10巻を編纂する。 *720.8.3/ 藤原不比等(63)が死去し、養老律令の編纂は一旦中断する(757年に施行)。 大化の改新における…

【10th Century Chronicle 981-1000年】

【10th Century Chronicle 981-1000年】 ◎藤原氏内紛と藤原道長と藤原伊周の争い *986.6.23/ 花山天皇が、藤原兼家らに欺かれて出家、一条天皇に譲位し兼家がその摂政となる。 *987.7.21/ 摂政藤原兼家が、氏長者の公邸 東三条殿を再建する。 *990.1.25/ …

【10th Century Chronicle 961-980年】

【10th Century Chronicle 961-980年】 ◎安和の変と藤原摂関家の権力争い *967.6.22/ 藤原実頼が関白となる。 *969.3.25/ 藤原師尹らの陰謀により、左大臣源高明が大宰権帥に左遷される(安和の変)。 *969.9.23/ 藤原実頼・師尹が推す守平親王が、11歳で…

【10th Century Chronicle 941-960年】

【10th Century Chronicle 941-960年】 ◎歌物語の成立 *957.-.-/ 歌物語「大和物語」ができる。 *961.-.-/ この頃「伊勢物語」が成立する。 「歌物語」とは、和歌にまつわる説話を集成した物語文学の総称で、和歌にまつわる恋物語や、死別や不遇を嘆く物語…

【10th Century Chronicle 921-940年】

【10th Century Chronicle 921-940年】 ◎承平・天慶の乱 *935.2.-/常陸 平将門が伯父常陸大掾平国香と前大掾源護と争い、国香を殺す(平将門の乱始まる)。 *835.10.21/常陸 平将門が叔父の平良正を破る。 *936.7.26/下野 平将門が、伯父の下野介平良兼ら…

【10th Century Chronicle 901-920年】

【10th Century Chronicle 901-920年】 ◎古今和歌集 *905.4.18/ 醍醐天皇が、紀友則・紀貫之らに「古今和歌集」の編集を命じる(初の勅撰和歌集)。 「古今和歌集」は醍醐天皇の勅命によって編纂された、最初の勅撰和歌集であり、延喜5(905)年4月18日に、紀…

【9th Century Chronicle 881-900年】

【9th Century Chronicle 881-900年】 ◎藤原基経 *884.2.4/ 太政大臣藤原基経が陽成天皇を廃して、23日陽成天皇の曽祖父任命天皇の第3皇子を即位させる(光孝天皇)。 *887.11.21/ 太政大臣藤原基経が、関白となる(人臣関白の初め)。 *887.閏11.21/ 太…

【9th Century Chronicle 861-880年】

【9th Century Chronicle 861-880年】 ◎応天門の変 *866.閏3.10/京都 御所朝堂院の応天門が炎上する。 *866.9.22/ 応天門焼失の罪を受けて、伴善男、紀豊城らが流罪となる(応天門の変)。 大納言 伴善男は左大臣 源信と不仲で、源信を失脚させようと、貞…

【9th Century Chronicle 841-860年】

【9th Century Chronicle 841-860年】 ◎承和の変と藤原北家良房 *842.7.17/ 伴健岑・橘逸勢らが、謀反のかどで逮捕される(承和の変)。 *857.2.19/ 藤原北家の藤原良房が太政大臣となる(人臣太政大臣の初め)。 弘仁14(823)年)、嵯峨天皇は弟の淳和天皇…

【9th Century Chronicle 821-840年】

【9th Century Chronicle 821-840年】 ◎最澄と空海 *805.6.-/ 遣唐使藤原葛野麻呂とともに、最澄が帰国し、天台宗を伝える。 *806.8.22/ 空海が帰国し、真言宗を伝える。 *815.-.-/ 最澄が東国での布教活動を始める。 *819.3.15/近江 最澄が、比叡山に戒…

【9th Century Chronicle 801-820年】

【9th Century Chronicle 801-820年】 ◎薬子の変 *809.12.4/奈良 平城上皇が平城京旧京に移り、藤原式家の藤原薬子や兄の藤原仲成らが従う。 *810.9.10/ 平成上皇が藤原薬子とともに東国に脱出し、重祚と平城再遷都を狙い兵を起こそうとしたが、嵯峨天皇は…

【16th Century Chronicle 1591-1600年】

【16th Century Chronicle 1591-1600年】 ◎文禄・慶長の役 *1591.10.10/肥前 秀吉が、名護屋城の築城を九州の大名に命じ、工事が始まる。 *1592.4.13/朝鮮 日本軍先鋒の小西行長らが、釜山に上陸する。(「文禄の役」はじまる) *1592.5.1/朝鮮 朝鮮王李…

【世界世論情報戦】

【世界世論情報戦】 >高笑いの文在寅。韓国側の情報戦に負けた日本が「悪役」になる日 https://www.mag2.com/p/news/410425 センセーショナルな時事ネタのトピックスに、しゃかりきに反応する必要はないが、「反日」を戦略的に情報戦に組込んでいる中国や韓…

【16th Century Chronicle 1581-1590年】

【16th Century Chronicle 1581-1590年】 ◎豊臣秀吉の政権樹立 *1581.6.25/因幡 羽柴秀吉が毛利方鳥取城を包囲し、兵糧攻めにする。 *1582.5.7/備中 秀吉が、毛利氏の武将清水宗治が守る高松城(岡山)を攻囲し、水攻めにする。 *1582.6.2/京都 明智光秀…

【16th Century Chronicle 1571-1580年】

【16th Century Chronicle 1571-1580年】 ◎織田信長の全国制覇 *1571.9.12/近江 信長が延暦寺を焼き討ちにする。 *1573.7.18/山城 将軍義昭が、宇治槙島城で信長に降伏、京を追放される。(室町幕府1573.滅亡) *1573.8.20/越前 織田軍に包囲された朝倉義…

【16th Century Chronicle 1561-1570年】

【16th Century Chronicle 1561-1570年】 ◎武田信玄・上杉謙信 川中島の戦い *1561.閏3.16/相模 長尾景虎が、上杉憲政から関東管領職と上杉家を受け継ぎ、上杉政虎(謙信)を名乗る。 *1561.9.10/信濃 上杉謙信と武田信玄が、川中島で戦う。 *1562.11.-/関…

【16th Century Chronicle 1541-1560年】

【16th Century Chronicle 1541-1560年】 ◎種子島(鉄砲)とキリスト教伝来 *1543.8.25/種子島 種子島にポルトガル人漂着し、鉄砲を伝える。 *1549.7.3/薩摩 イエスズ会の宣教師フランシスコ・ザビエルが鹿児島に上陸し、布教をはじめる。 *1550.8.-/肥前…

【16th Century Chronicle 1521-1540年】

【16th Century Chronicle 1521-1540年】 ◎下克上と戦国の世 *1521.3.7/和泉 将軍足利義稙(義伊)が、管領細川高国の専横に憤り和泉に走る。 *1521.7.6/ 前将軍義澄の子亀王丸が、播磨守護代浦上村宗に奉じられて入京、12代将軍足利義晴(11)となる。 *15…