【16th Century Chronicle 1571-1580年】

【16th Century Chronicle 1571-1580年】

 

織田信長の全国制覇

*1571.9.12/近江 信長が延暦寺を焼き討ちにする。

*1573.7.18/山城 将軍義昭が、宇治槙島城で信長に降伏、京を追放される。(室町幕府1573.滅亡)

*1573.8.20/越前 織田軍に包囲された朝倉義景が、自刃する。

*1573.8.27/近江 織田軍に小谷城を包囲され、浅井久政・長政父子が自害する。

*1573.12.26/大和 松永久秀・久通父子が信長に降伏、多聞城を明け渡す。

*1574.9.29/伊勢 長島の一向一揆が信長に降伏する。

*1575.5.21/三河 信長・家康の連合軍が、設楽原で武田勝頼を破る(長篠の戦い)。

*1575.8.16/越前 信長が越前府中の一向一揆を制圧する。

*1576.2.23/近江 織田信長が安土に新城を築き、美濃岐阜城から移る。

*1577.6.-/近江 信長が、安土城下町を楽市とする。 

*1577.11.20/京都 織田信長が右大臣に任命される。

*1578.11.6/大坂湾 信長の水軍九鬼嘉隆が、木津川河口で毛利水軍を破る。

*1578.11.16/摂津 高槻城主の高山右近が信長に降伏、信長に服属する。

*1579.5.11/近江 信長の安土城天守が完成する。

*1580.閏3.5/摂津 本願寺顕如織田信長の和議がなる(石山合戦終結)。

 

f:id:naniuji:20190827122244j:plain

 織田信長は、天文3(1534)年、尾張国織田信秀の嫡男として誕生、幼名は吉法師。尾張国守護代織田氏も分裂しており、その分家であった信長の父 信秀は、守護代織田達勝らの支援を得て、尾張国内において勢力を急拡大させていた。

 天文21(1552)年、父信秀が死去し、家督を継ぐと信長と名乗り、織田家間で対立する尾張守護代の織田大和守家、織田伊勢守家を滅ぼし、弟の織田信勝を排除して、尾張一国の支配を徐々に固めた。

 

 永禄3(1560)年、信長は「桶狭間の戦い」において、駿河戦国大名今川義元を撃破した。そして、三河徳川家康(松平元康)と同盟を結ぶ。永禄8(1565)年、犬山城の織田信清を破ることで尾張の統一を達成した。

 永禄10(1567)年、信長は「稲葉山城の戦い」で美濃斉藤氏を倒し、尾張・美濃の二カ国を領する戦国大名となり、印文「天下布武」の朱印を使用しはじめて、室町幕府再興の意志を示すようになった。

 f:id:naniuji:20190827122305j:plain

 永禄11(1568)年、足利義昭を奉戴し信長は上洛し、三好三人衆などを撃破して、室町幕府の再興を果たす。信長は足利義昭を第15代将軍に擁立し、室町幕府との二重政権(連合政権)を形成した。

 しかし、信長が平定を目指した五畿内には敵対勢力も多かった。元亀元(1570)年、徳川家康と連合して、越前の朝倉義景・北近江の浅井長政を「姉川の戦い」で破るが、さらに三好三人衆比叡山延暦寺石山本願寺など窮地に追い込まれる。

 f:id:naniuji:20190827122358j:plain

 元亀2(1571)年、比叡山を焼き討ちにして延暦寺勢力を駆逐するも、元亀4(1573)年には、「三方ヶ原の戦い」で織田・徳川連合軍が武田信玄に敗れる。さらに元亀4(1573)年に入ると、武田軍は遠江国から三河国に侵攻し、こうした武田方の進軍を見て、足利義昭は信長を見限り敵対するようになる。

 そんななかで、元亀4(1573)年4月、武田信玄(53)が病死し武田軍は撤退する。武田氏の攻撃停止により信長は態勢を立て直し、7月には山城守護所(宇治槇島城)に立て籠もった足利義昭を破り追放する(足利幕府滅亡)。

f:id:naniuji:20190827122735j:plain

  将軍不在で中央政権を担うようになった信長は、元亀から天正への改元を実現させ、その天正元(1573)年に浅井長政朝倉義景・三好義継を攻め、これらの諸勢力を滅ぼす。天正3(1575)年には、「長篠の戦い」での武田氏に対して勝利するとともに、右近衛大将に就任し、室町幕府に代わる新政権の構築に乗り出した。

 天正8(1580)年、長期にわたった石山合戦(大坂本願寺戦争)に決着をつけ、翌年には京都で大規模な馬揃え(京都御馬揃え)を行い、その勢威を誇示した。さらに天正10(1582)年、甲州征伐を行うと、武田勝頼を自害させて武田氏を滅亡させるなど、東国の大名の多くを従属させた。

f:id:naniuji:20190827122438j:plain

 信長は、さらに四国の長宗我部元親討伐のために四国攻めを決定し、安芸(広島)の毛利輝元討伐のため中国地方攻略の準備を進めていた。しかし、天正10(1582)年6月2日、全国統一目前にして、重臣明智光秀の謀反によって、京の本能寺で自害してはてる(本能寺の変)。享年49。

 

(この時期の出来事)

*1571.夏/肥前 ポルトガル船が長崎に来航、初めて交易を行う。

*1572.12.22/遠江 武田信玄が、徳川家康軍を三方ヶ原で破る(三方ヶ原の戦い)。

*1573.4.12/ 武田信玄(53)没。

*1578.3.13/ 上杉謙信(49)没。