【戦後ショービジネスと風俗小説 / 肉体の門】

【戦後ショービジネスと風俗小説 / 肉体の門

 

1947年8月 新宿・帝都座で初演された空気座による「肉体の門」の大ヒットは、その後の軽演劇に大きな影響を与えた。

f:id:naniuji:20191028134214j:plain

戦後のパンパン(米兵などを相手にした娼婦はこう呼ばれた)風俗を描いた田村泰次郎作の小説「肉体の門」は、大きな話題を呼び、帝都座で新宿空気座によって初演されると、やがて1000回を超えるロングランとなった。「肉体の解放こそ人間の解放である」というテーマが受け入れられたのかどうか、その後何度も映画化やドラマ化された。

f:id:naniuji:20191028134254j:plain

肉体の門」 (1964年/映画/鈴木清順監督)では、野川由美子(ボルネオ・マヤ)・松尾嘉代ジープのお美乃)・宍戸錠(伊吹新太郎)といキャスティングで、パンパンたちが盗んできた生きた牛一頭を捌くシーンなど、迫力があった。

f:id:naniuji:20191028134325j:plain

この当時、当方は中高生で、講談社名作全集の「田村泰次郎集」というボロボロの本を、偶然に納屋で見つけて隠れ読みした。昭和25年発行・大日本雄弁会講談社刊となっている。旧漢字旧仮名遣い、戦後すぐの粗雑な酸性紙で変色しており、すり減った活字で印刷されている。それでも頑張って読んだ(笑)

f:id:naniuji:20191028134452j:plain

納屋には、ほかにも江戸川乱歩の猟奇シリーズとかがいっぱいあって、宝の山だった。どうやら好事家のコレクションを、まとめてもらい受けたものと思われる。当時の我が家には、この手のものを読むインテリジェンスはいなかったはずで、どんな経緯で我が家の納屋にあったのか不明である。